キッチンカウンター下に米びつ用台車を自作する
キッチンの収納効率を上げるためにカウンタ下に棚を設けたのですが、米びつの上にも棚を付けたので、米を補充する際に米びつを引き出す必要がでてきました。そこで、米びつを乗せるための台車を製作して引出しやすくしました。
機械設計に関するトピックとDIYの参考情報をお届けいたします
キッチンの収納効率を上げるためにカウンタ下に棚を設けたのですが、米びつの上にも棚を付けたので、米を補充する際に米びつを引き出す必要がでてきました。そこで、米びつを乗せるための台車を製作して引出しやすくしました。
室内で子供が鉄棒の練習をしたい遊べるように、ぶら下がりタイプの鉄棒を設置しました。室内ですと柱がある鉄棒は場所をとってしまいますので、ぶら下がり式にして普段は上に収納するようにしました。
我が家のキッチンの背面側の壁沿いに長いカウンタがあるのですが、右側は引出し付きの食器棚があるものの左側には棚が無く床に置ける物を置いている状態でした。ここに物を立体的に整頓して置くことができるように棚を作って設置しました。
トヨタが開発した芝生TM9を庭に張ってから8か月が経ち、どのような状態になっているかレポートいたします。夏場に水やりと施肥を怠ったことにより一部が枯れた状態になってしまいました。
トヨタが開発した芝生TM9を庭に張ってから4か月が経ち、どのような状態になっているかレポートいたします。水やりは3日に1度程度に減らしましたが、とにかく雑草を取るのが大変です。
最近は花粉症の方も多いので、洗濯物を部屋干しされる方も増えてきているのではないでしょうか。天井に物干し竿を取り付ける市販のユニット品も販売されていますが、市販の金具を使って簡単な室内物干しを作る方法です。
トヨタが開発した芝生TM9を庭に張ってから3か月が経ち、どのような状態になっているかレポートいたします。毎日欠かさずに水やりをした甲斐もあり、ほぼ全面が緑色になりました。
玄関横に我が家のシンボルツリーのウラジロガシが颯爽と立っていますが、その足元は笹が繁殖して荒れた状態となっており見た目が悪いのです。ここに下草を植えて外観を向上させていきます。
家に雨水タンクを設置すれば、花への水やりに使えるなど節水ができますが、非常時にトイレ排水用に使えるなどのメリットもあります。さらに自治体によっては補助金が出ますので、安価で設置できるかもしれません。
日本平でランニングの途中に拾ったドングリが今では大きなコナラに育ちました。ドングリから育つものなのですね。