芝張りから2年3か月になります
2020年2月23日にトヨタが開発したという芝生TM9を庭に張ってから、2022年5月でほぼ2年3か月が経ちました。
前回のレポートからほぼ半年が経ちましたが、冬の間はほとんど手入れはしませんでしたので、とても楽でした。冬は雑草が生えないのがいいですね。
以前から枯れ気味の箇所については、冬に間に回復するわけもなく、引き続き半枯れ状態ですので、やはり植え替えするか諦めるか判断が必要そうですが、面倒なので、とりあえず現状維持です。
穂が伸びてきました
5月初旬ですが、だいぶ穂が伸びてきまして、先が茶色なので少し見た目が悪くなってきました。
「芝生 穂」でネット検索したところ、穂を伸ばしたままにすると良くないらしいので、早めに芝刈りをしました。我が家程度の広さですと、10分程度で全体を刈ることができますので、バリカンで十分です。
下の写真は刈った後の状態ですが、時期的にでしょうか、まだらになっています。
雑草の変化
春になると雑草が生えてきますが、この時期はカタバミが目立ちます。茶色のものと緑色のものを見掛けます。
緑色の方はクローバーと似ていますが、実は葉のかたちがハート形の方がカタバミで、楕円形の方がクローバーらしいです。紛らわしいですね。
カタバミは地表につる状の枝(?)で伸びているので、つるの部分を引張れば比較的一気に取り除きやすいのですが、数が多いので芝生用の除草剤を撒くようにしています。
2か月に1回程度の間隔でパラパラと撒いていますが、あまり効果が無いように感じています。結局はこまめに手で取り除くことになります。
面倒ではありますが、意外と癒しになるかもしれませんね。
夏になりますと、以前にもレポートしましたがハマスゲが多く生えてきます。ハマスゲは根を取り除かないと葉を抜いただけではまた生えてきますのでやっかいです。
今後の手入れ
昨年は梅雨入りが早かったので、あまり水やりの必要がありませんでしたが、その流れで暑くなってからの水やりを忘れてしまったこともあり、今年は水やりをこまめにやっていきたいと考えています。
今回のレポートは以上です。またしばらくしましたらレポートいたします。
ご覧下さいましてありがとうございました。
前の芝生の記事→ トヨタが開発した芝生 TM9 (1年7か月が経ちました)
次の芝生の記事→ トヨタが開発した芝生 TM9 (2年7か月が経ちました)