トヨタが開発した芝生 TM9 を張りました

あのトヨタが開発?

トヨタが開発したという芝生TM9を庭に張りました。庭の南側に裏のお宅の建物がありますので日当たりがあまり良くありませんが、うまく育つでしょうか・・・。

過去に張った芝生

これまでに芝生を張ったことはあるのですが、駐車場のコンクリートとコンクリートの間の目地の部分のみで本格的に張るのは初めてです。

駐車場は家の北側にありますので日当たりはあまりよくないのですが、夕方に日が当たる箇所はそこそこ育ってくれまして、場所によってはカーポートのヒサシの下でも元気良過ぎるくらいに育っています。

コンクリートもブラシ掛けしなければ・・・汚れてますね・・・。

芝生は管理が大変

目地に植えた芝生は、ジャンボエンチョー(静岡のホームセンター)さんで購入した高麗芝と姫高麗芝ですが、面積が小さいものの夏場は勢い良く伸びるので、放っておくとボーボー状態になり百均で買ったハサミで刈るのは大変でした。

上の写真の芝ですが、伸びた状態で切ったので「軸刈り」となってしまったのでしょうか・・・。こまめに刈らないといけませんね。

管理が楽な芝生にしたい

家の南側に庭があるのですが、2013年に家を建ててから「雑草が伸びては刈る」というのを繰り返しているので、使える庭、子供が遊べる庭にしたいとずっと思っていました。

しかし、知り合いに「芝生を張ろうと思っている」と言うと、「管理が大変だから・・・」とネガティブな意見が多いため、二の足を踏んでいたのですが、ネットでTM9を見掛けまして、管理が楽そうだったのでチャレンジしてみることにしたのです。

問題がありまして

ところが、実はウチの庭には問題がありまして・・・それは「水はけ」の悪さなのです。建築当初の庭の土は粘土質が多くて水はけが悪く、しかも大きな石も含まれていたため改質が難しい状態でした。

そこで、以前に外構業者さんにお願いして、地下に太い排水管を通す暗渠(あんきょ)排水工事をしていただいたのですが、業者さんが何を考えていたのか、上に粘土質に近い赤土を被せてしまい、結局水はけが良くならなかったという悲しい過去(2014年)があります。

上の写真が当時の工事途中の写真ですが、排水管を砕石で覆い、その上から赤土を被せてあります。私の知識が浅かったのも悪かったのですが、この赤土が引き続きの排水の問題の原因となったと思います。

赤土の部分の水はけが良くなればその下には暗渠排水がありますので水はけは良くなるはずです。

砂を混ぜて水はけ改善

そこで、この赤土の部分を全て掘り起こしてエンチョーさんで購入した天竜川の砂利と川砂を大量に混ぜて水はけの改善を図りました。

20kgの砂袋を50以上投入しましたので、2日掛かりの作業になり大変でしたが、結果としてはなんとかだいぶ良くなったみたいです。

床土(とこつち)を敷く

芝を張る前の下地作りですが、赤土に混ぜた砂とは別に川砂を全面に20mm程度敷き、次に、近所のケイヨーデイツーさんで床土にも目土(めつち)にも使えるという土が比較的安くありましたので大量に購入して砂の上に20~30mm程度敷きました。

本当は平面になるようにレーキという道具を用いるようなのですが、手を抜きまして靴で適当にならしただけで済ませてしまいました。まずいかな・・・。

上の写真は砂を敷いた状態です。

芝生を購入

やっと芝生の購入までたどり着きました。ネットで検索しますと、TM9を販売している業者さんは2社のみのようです。

1社は楽天にも出店されている「 プロジェクト鹿児島 」さんと、もう1社は「 鳥取県芝生産組合 」さんです。

いずれも芝生以外に送料が割と掛かりますので、合計金額を比較しまして今回は プロジェクト鹿児島さんで楽天から購入しました。

商品が到着してから植えるまでに間があきますと芝生の状態が悪くなるようですので、作業できる日を見計らって注文するのが良さそうです。因みに静岡には鹿児島から2日掛かりました。

購入日は2月23日です。芝張りは通常ですと3月くらいからが適しているようですが、今年は暖冬で既に春の陽気でしたので早めに施工しました。

芝を張る

芝の入荷日は予定通りに天気が良く、芝も午前着指定で発送して下さいましたので昼前に無事に着きました。20平米分でダンボール10箱でしたので、庭に運ぶだけでもそこそこ疲れてしまいます。

芝張り自体はダンボールを開梱して地面に並べるだけですので、1時間程度で問題なく終わりました。

あとは少し踏み固めて芝の上に適当に 目土を被せて水を大量に掛けておしまいなのですが、突然雨が降ってきまして、ダンボールを先に片付けたりしてバタバタの中で踏み固めを忘れてしまい、目土を掛けてしまいました。

濡れた目土の上から踏みますと土が靴底に付いてしまいますので、踏み固めは今日のところは止めました。

TM9の場合の張り方は、成長が遅いからだと思いますがベタ張りが良いそうです。普通の芝よりも単価が高いですしベタ張りですから、費用は割と掛かりますが、そこはこれからのメンテナンスを含めた費用対効果を確認する必要がありそうですね。

上の写真が芝生を張った直後の状態です。季節がまだ早いので茶色ですね。余談ですが、静岡でお茶と言えば緑色ですので、茶色というのはだいぶ違和感があります。しかし、昔のお茶は全て茶色だったみたいですので仕方がありませんね・・・。

上の写真でも分かりますが、日当たりが悪い箇所も多いので、今後の成長具合につきましては後日レポートいたします。

業者さんのホームページには、この芝の良い部分ばかり記載されていますが、本当にその通りなのかを確認していく予定です。

その後の記事→ 芝生 TM9 を張りました(1か月後)

シェアする

フォローする