トヨタが開発した芝生 TM9 (3か月後)

芝張りから3か月が経ちました

2020年2月23日にトヨタが開発したという芝生TM9を庭に張りました。その後約3か月が経過しまして、下の写真の状態となっています。

今日は天気が良くて日当たりのよい時間帯に撮影したので、だいぶ緑が濃くなったように見えますね。実際にも全面緑色になりました。

下の写真が2か月経過時の状態です。

下の写真が1か月経過時の状態です。

張ってから3か月が経ちましたが、これまでと同様に毎日の水やりと雑草取りのみで、肥料の追加などのメンテナンスは行っておりません。

水やりは毎日行っていますが、もう根が付いたようですので、頻度を低くしてもよいかもしれませんね。3日に1回でもいいのかな・・・。

下の写真は現在の芝の拡大図です。

芝目も細かいですし、良い感じですが、踏んでいない箇所はだいぶ上に伸びてきた感じです。ある程度は踏む方が芝目も細かくなって良いらしいですから、こまめに踏むようにしていきます。

また、部分的に生育が悪い箇所がありまして、購入した芝の出来が悪い物があるのかもしれません。下の写真で分かるかもしれませんが、業者さんから送られて来た際の四角の形状で周囲と違っています。

雑草の駆除

雑草は毎日取り除いているのですが、次から次へと生えてきますので、取るのが大変です。特に下の写真の雑草が多く、芝生の中よりも周囲に大量に生えてきます。

ネットで調べてみましたところ、「ハマスゲ」という雑草らしく、地下茎でつながっているので、上の葉だけ取っても無駄なようです。

芝生の部分はまだ少ないので、とりあえずはこまめに抜いて対処することとしまして、周囲の部分は除草剤に頼ることにしました。

近所のケイヨーデイツーさんで下の写真の除草剤を購入してきました。左側がラウンドアップのジェネリック品(だと思います)で葉に掛ける液状タイプで、右側は顆粒状で振りかけるタイプのものです。

最初に液状のタイプ(既に希釈されているもの)を使用しましたが、葉が細いからでしょうか、あまり効果が見られませんでした。

次に雑草の部分を掘って根をある程度取り除いてから顆粒状のタイプを土に混ぜてみました。

下の写真は飛び石の下に広がったハマスゲの根で、飛び石を外しましたら、モヤシのようになって繁殖していました。

下の写真のように、顆粒状の除草剤を撒きましてから土と混ぜてみました。

効果があれば良いのですが・・・また結果が出ましたら報告いたします。

今後は

そろそろ芝生の長く伸びてきた箇所はカットしなければならないかと考え始めているところです。

道具を買わなければなりませんが、何を買いましょうか・・・。手押しタイプが良いのか、バリカンタイプが良いのか、電動が良いのか、手動が良いのか、迷っています。

庭も広くはありませんし芝がTM9ですので、今のところは、マキタの充電式バリカン充電式ブロワが良いのではないかと考えています。

なぜ充電式を検討しているかと言いますと、家の中で使っている掃除機がマキタの18Vの充電式掃除機なので充電器が共用できることと、充電式の方が使い勝手が良さそうだからです。

下がバッテリ無しの本体のみのバリカンです。

下がバッテリ無しの本体のみのブロワで、集塵機にもなりますので、刈った芝生の掃除と枯れ葉の掃除にも使えるのではないかと期待しています。

 

また生育が進みましたらレポートいたします。

 

ご覧くださいましてありがとうございました。

前の芝生の記事→ 芝生 TM9 を張りました(2か月後)

次の芝生の記事→ 芝生 TM9 を張りました(4か月後)

シェアする

フォローする