雨水タンクの設置を検討されたことはありますか?
雨水タンクのメリット
家に雨水タンクを設置すれば、花への水やりに使えるなど節水ができますが、非常時にトイレ排水用に使えるなどのメリットもあります。さらに自治体によっては補助金をいただけますので、安価で設置できるかもしれません。
自治体が補助金を出す目的は上記のメリットとは違い、「浸水被害の軽減」のようです。効果があるようでしたら良いのですが、そんなに効果があるとは思えないのですが・・・。
住宅等の敷地へ、雨水浸透ますや貯留タンクを設置したり、下水道の整備により不用となった浄化槽を雨水貯留施設に転用する場合、その費用の一部を市が助成します。
この施設により、雨水流出抑制による浸水被害の軽減をはじめ、貯留した雨水を庭木へ散水することで、水資源の有効利用などの効果が期待できます。
ぜひ、制度をご利用下さい。引用:静岡市 雨水貯留浸透施設設置に対する助成制度
設置しました
私が2016年に実際に設置したのは下の写真の物です。
設置が大変?
雨水タンクは置いただけでは機能しません。
上の写真にもありますが、トイからホースを分岐させてタンクにつながなければなりませんし、タンクの固定・蛇口の取付けの他にも水受けの設置なども必要になるかもしれません。
そのような作業に慣れない方には割と大変な部類にはいるのではないかと思いますが、難しくはありませんので、ボチボチやればよいと思います。
タンクを購入
タンクも材質や形状の違いで色々とありますが、樹脂製の物が多いようです。樹脂製の場合は耐用年数が問題となりますので、確認されるとよいと思います。ひび割れ以外にも見た目の劣化もありますので、注意が必要です。
私の場合は劣化の心配が少ないステンレス製にしたいと考えまして下の写真の物にしました。これは楽天でも扱っており、容量は215リットルです。
こちらの商品は「リサイクル品なのでステンレスとしては安い」ということですが、税込みで34,000円程度しますから結構高いですよね。補助金があると助かります。
専用の集水器や蛇口などもセットで付いてきますので、別途購入する必要がないのも助かります。
ただし、画像でも多少分かると思いますが、表面に凹みが多数ありボコボコ状態です。リサイクル品で個体差はあると思いますが、上の画像よりも実際はひどいので、そのあたりを気にされる方は他のタンクを選ばれるのが良いと思います。
下の写真が実際に購入したタンクの凹みが分かる画像です。
設 置
満タンで150kg程度になるそうですから、固定は不要かもしれませんが、いつも満タンとは限りませんし、地震で動くかもしれません(心配し過ぎでしょうか)ので、私は下のみですが固定しました。
タンクはウッドデッキの上に設置したのですが、3か所を木の端材で固定しました。下の写真に少し写っています。
設置の方法は、上記の楽天の販売ページに載っておりますので省きますが、付属部品だけですとタンク内の残量が分かりませんので、私は蛇口の根元を分岐して細いホースを縦のトイ沿いに這わせて水位計としました。
補助金
私が住む静岡市は2020年5月現在で補助金制度がありますので助かります。
助成額は「設置費の3分の2に相当する額」で、限度額は「雨水貯留タンク(200リットル以上) 30,000円」ということですので、上の商品で実費は 12,000円以下になります。
補助金をいただけるのは非常にありがたいのですが、手続きはわりと手間が掛かります。
確か、申請などで2回は区役所に行きましたし、設置後も何人かで現物確認の検査を受けることになります。
4年が経過して
設置してから4年が経ちますが、大きな災害はありませんでしたので、非常用としての使用は無いものの、水やりには役に立っています。
また、ステンレスですので、錆などの劣化は見受けられません。
長く使えそうですが、大きな災害でこのタンクが役に立つという場面が来ないといいですね。
断水で大活躍
設置から6年が経過しました。
2022年9月末の台風により静岡市の特に清水区では大きな被害を受けました。
我が家は幸い浸水被害を免れましたが、残念なことに区内でも数百棟が床上浸水の被害を受けたようです。
今回の台風では、清水区の水源である興津川の取水口を流木が塞いで(下の写真)、区内の大半で数日間の断水となってしまいましたが、我が家では雨水タンクのおかげで、さほど大変ではありませんでした。
飲み水は普段から備蓄している方も多く、今回は周辺の市町での購入や給水車からの補給も可能ですので、あまり困らなかったと思いますが、やはりトイレで困った方が多いのではないでしょうか。
今回の断水で雨水タンクの有効性を実感しました。設置しておいて良かったです。
でも、次の活躍の機会が無いといいですね。
ご覧くださいましてありがとうございました。